COJIIWATA.COM

大阪市 今里 美容室【HAIR トレンザ】東京で働く美容師イワタコウジの美容情報.美容商品特化メディア

頭皮乾燥・痒み・フケの簡単な解消方法は??

約5分

おすすめのおすすめの商品

オススメ記事

【お家で簡単ホームケア】 ZEROカラーカラーケアフォームご購入は下記の下記の画像クリック。

 

 

今週よく読まれている記事

    どうも美容師です。最近日によっては暖かく、または寒くなったりして寒暖差が激しくなっています。

    そんな時は頭皮の乾燥でフケが出たりの頭皮トラブルが増えてます。

    今日はそんな頭皮の乾燥対策の方法について書いておこうと思います。

    頭皮の痒みの気になる方は参考にしてください。

    頭皮の乾燥対策はどうしたらいい?

    頭皮の乾燥を治すためには、以下の方法はホームケアでできます。

    ただし、症状が持続する場合や悪化する場合は、皮膚科医に相談することをお勧めします。

    • 適切なシャンプーの選択:まずは皮膚にやさしい、保湿成分の入ったシャンプーを選びましょう。多くの場合が頭皮に刺激の強いシャンプーが原因です。洗浄力で選んでしまうとそのようになりやすのでご注意ください。アルコールや硫酸塩を含まない製品が良いです。
    • 適切な頻度でのシャンプー:過度なシャンプーは頭皮を乾燥させることがあります。必要に応じてシャンプーし、適切な頻度を保ちましょう。1日に何度もシャンプーをしている方などはご注意ください。
    • ぬるま湯での洗髪:熱いお湯ではなく、ぬるま湯で髪を洗うことで頭皮への刺激を減らせます。湯船よりぬるま湯がオススメなので38度ぐらいを基準にしてください。
    • 保湿ケア:適切な保湿剤や頭皮用のオイルを使用して、頭皮を保湿しましょう。また乾燥するからといってドライヤーを使わない方もいますが細菌の発生の原因になりより頭皮の痒みを引き出すので必ず髪の毛はドライヤーで乾かしてください。
    • 栄養バランスの良い食事:良好な栄養状態は、健康な頭皮を維持するのに役立ちます。ビタミンやミネラルを含むバランスのとれた食事を心掛けましょう。インスタント・不規則な生活の方はご注意ください。
    • ストレス管理:ストレスは頭皮の健康に悪影響を与えることがあります。リラックス技術や運動を取り入れ、ストレスを軽減しましょう。
    • 湿度の調整:室内の湿度が低い場合は加湿器を使用して、適切な湿度を保つことが重要です。
    • 医師の診断:症状が重症である場合や、自分で対処できない場合は、皮膚科医に相談して適切な治療を受けましょう。

    これらの方法を組み合わせて、頭皮の乾燥を軽減することができるかもしれません。ただし、個々の状況によって異なるため、効果的な対策を見つけるためには試行錯誤が必要です。

    オススメホームケア

    では以上のことを踏まえた上で家で使うのにおすすめのホームケアのご紹介です。

    今回はより効果の高く痒みなどを抑えて欲しいのでサロン専売品に絞っております。

    まず大事なのが頭皮優しいシャンプーですがオススメはこちら

    ココマムシャンプー。こちら赤ちゃんから使用できるシャンプーとしてママと子供で一緒に使えるシャンプーになっています。赤ちゃんも使えるので肌に優しい成分でできていてかつ髪の毛はサラサラになり、髪の毛が乾くのも早くなる特徴もありファミリー層に人気のシャンプーです。

    こちら肌の弱い方にもオススメなのでお試しください。

    そして次がこちら

    ルーシーケー。こちらお使いのシャンプー・ボディーソープ・洗顔フォームなどに混ぜて使うことで頭皮・お肌・髪の毛の保湿力を高めてくれます。肌が弱いけど、好きなシャンプーなどが洗浄力強くて合わない方、乾燥肌の方にはオススメになります。色々なものに入れることが可能ですのでお試しください。基本はシャンプーなどに1:1で混ぜてもらうと良いです。

    そして次がこちら

    Altoミスト・Altoオイル。こちらはアウトバストリートメントになります。ドライヤーで乾かす時に使用することで髪の毛・頭皮の乾燥を防いでくれます。髪の毛のサラサラになるのでオススメです。

    そしてスタイリング剤でオススメがこちら

    ヒネモス。

    こちら質感はオイルとバームを混ぜたような毛束感が出ます。

    ただ成分が化粧品の成分を使っているので頭皮につけても問題なく付けたまま寝ても、帽子被っても大丈夫です。

    毛束感が出るのでパーマスタイル・アレンジなどのベースにも使えるのと髪の毛につけて乾かすとアウトバストリートメントにもなるのでオススメです。

    ですので寝る前につけてもいいですね。

    また、既にフケなどが出て頭皮が乾燥している方にはフケを取るのにこちらがオススメです。

    こちら馬油を使った美容保湿クリームです。全身に保湿にも使えますが、頭皮につけて軽くマッサージ・またはクシなどでコームミングしてフケなどを剥がれやすくして流してもらうと頭皮のクレンジングができます。

    人間の皮脂に近い馬の油なので油分を取りすぎることなく頭皮のフケなどだけをとってくれます。(クレンジング後は軽くシャンプーしてください)

    またこちらはレモングラスの香りで馬油独特の臭いがないので使用しやすくなっています。

    頭皮の乾燥しやすい季節・フケ症の方は参考にしてみてください。

    洗浄力の強いクレンジングシャンプーでフケをとるとより乾燥しやすくなるので注意してくださいね。

    ご予約・質問・商品購入はLINEからどうぞ

    LINEからのご予約・ご相談・商品購入を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

    公式アカウントになりますので現在こちらから誰が友達追加して頂けたのかわからないようになっております。 ですからご安心してください。 基本的に僕からのメッセージは全員に配信されますが、通知をオフにもできます。 通常のLINE機能の1:1のトークも出来ます。 皆様からのメッセージは全て個別トークルームですのでご安心下さい。 個別メッセージの際はどなたかわからないことがありますので差し支えなければお名前お願いします。

    LINEに登録せずにご予約だけを取りたい方はこちらのWEB予約をお使いください。

     

    📸 最新スタイルはInstagramでチェック!


    Instagramをフォローする

    商品だけの購入はオンラインショップからも可能できます。

    また、商品だけのご注文はオンラインショップからも可能です。
    オンラインショップはこちら

    オンラインショップに載せてない商品に関しましては、LINEからご質問いただけるとご購入も可能になります。
    商品の質問等もできますのでその際はLINEからお願いします。
    是非LINE登録してみてください。

    Hair Trenza INTERNATIONAL

    地下鉄千日前線今里駅4番出口徒歩15秒

    〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-1-19小山今里ビル1F
    お電話 でのお問い合わせ
    06-6977-0832

    初ご来店の方はこちらで事前登録をして頂くとスムーズに施術可能です。

    同時にこちらもダウンロードして頂き新規登録しておくとスタイルの保存・カルテの保存ができます。

    美歴BIREKI-美容師、美容室とお客様の関係を深める電子カルテ

    美歴BIREKI-美容師、美容室とお客様の関係を深める電子カルテ
    販売元: Pipedbits Co., Ltd.
    価格: 無料

    generated by PressSync on 2017年6月13日

    美容師の方にはこちらもオススメ。SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン【Routine 】メンバー募集中

     

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Posts
    Hatena Bookmarks
    Pinterest
    Pocket
    Evernote
    Send to LINE

    Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜


    関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。 地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。 スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。 沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、 は今後とても重要なスキルだと思います。 そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。
    06-6977-0832
    1
      1
      Your Cart
      5クァンタムエマルジョン
      5クァンタムエマルジョン
      1 X ¥4,950 = ¥4,950