神戸からMの人が来てくれた。
本日は仕事終わりに野田阪神に行ってきました。
 https://twitter.com/coji79/status/735081553605206017勿論目的地はこちら。
 
 石田さんのUen OSAKAです。
 本日こちらにて
 
 ビールを飲みに……
 [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji2.jpg” name=”ji-co”] 石田さんのところはウェルカムドリンクにビールあるからね。 [/speech_bubble]
 ではなくて初めましてのこちらの方にお会いしにしに行きました。
 
 石田さんの左におられる神戸 hair salon Mの前田さんです。
 前田さんは石田さんほUenとは姉妹ブランドみたいな感じなので同じホームページに載っております。
ですので僕は前田さんにもホームページの触り方を説明させてもらう為に時間を作ってもらいました。
 ですから初対面なのに
 
 パソコンに向き合うのですよ……
 
 初対面の美容師がハサミを持たずにパソコンで語り合う………
 [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji2.jpg” name=”ji-co”] 世も末ですよ……. [/speech_bubble]
 でも、これからの美容師にはこれも大切な事だと思います。
 出来ないよりは出来た方がいいに決まってます。
 
 僕はある程度美容師はマルチに出来た方が良いと思ってます。
カットだけでもいいのですが、そのカット素晴らしさを伝える手段が無いと意味は無いんですよね。
だからこういう場も大事です。
 ですからレクチャー終わった後も飲みながら
 
 [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji2.jpg” name=”ji-co”] あ、違った… [/speech_bubble]
 
 話すのは僕とか石田さんが今考えている事です。
 [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji2.jpg” name=”ji-co”] 一切技術論は話してないな…[/speech_bubble]
 でも技術論言うよりこういう話は大事なんですよ。
 [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji2.jpg” name=”ji-co”] 初対面の方に僕の技術論言えるほど僕は凄くもないですしね。 [/speech_bubble]
 技術はお互いわからなくてもここは話したらお互いわかるですよね。
 
 美容師ってハサミ持てなくてもちゃんと美容の話になるんだなぁと思えた時でした。
 わざわざ神戸からきて頂けた前田さん。
 本当にありがとうございました!
また、わからなかったら何時でも言ってくださいね。

[su_button url=”https://b-merit.jp/web/login/?shop_code=0669770832″ target=”blank” background=”#ffffff” color=”#faafaf” size=”17″]web予約はこちら[/su_button]
【Hair トレンザ International】
大阪市東成区大今里南1-1-19
小山今里ビル1F
予約06-6977-0832
Facebookはこちら
Hair トレンザ INTERNATIONAL
お店の公式アプリできました。こちらから予約等もできますので、是非ダウンロードしてみてください。
 Androidアプリはこちら
 スタッフ募集しております。
 サロン見学も随時募集。
 お問い合わせはお電話 06-0977-0832
 またはLINE@からもご質問承ってます。
 

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
























