テラアクティブの会社から出でいるxtera(エクステラ)p-up テラヘルツドライヤーとxtera(エクステラ)p-up テラヘルツストレートアイロンを試してみた!
疲れている美容師中心にざわつきまくっているテラアクティブ3000円(税抜)

[blogcard url=”https://cojiiwata.com/item-1059/”]
[blogcard url=”http://michihiro-ohno.tokyo/2018-06-21″]
[blogcard url=”http://matsuura-yuya.com/?p=8114″]
もうメーカー欠品になってるかと言う噂もあるぐらい売れてます。
そんなメーカーから実は P-up波を使っている家電が2つ出てます。
それはこちら

xtera(エクステラ)p-up テラヘルツドライヤー18800円(税抜)

xtera(エクステラ)p-up テラヘルツストレートアイロン22000円(税抜)
こちら両方ともテラヘルツ波が出ているドライヤーとストレートアイロンになります。
xtera(エクステラ)p-up テラヘルツドライヤーを試してみた
ヘアトリートメントドライヤー

ほう低温80度で乾かすから潤うのか

そしてテラヘルツ波が出ていると。

スペックはこんな感じ。
Memo
価格としては18800円(税抜)なら安いのではないかと思います。
とりあえず先ずはこちらから開けてみます。

おお!!

マットブラックで、そんなに重たくないです。
そしてなんかこれアレに似てるなと思いホリスティックキュアドライヤー22000円(税抜)と少し比較してみました。
ホリスティックも低温で早く乾くのと保湿力もあります。そしてひたすら軽いのも特徴です。
とりあえず口を比較します。

左がホリスティックで右がエクステラドライヤーです。
まぁここではそんな違いがわからないので風量と熱の温度の差を見ました。
うむ…………
熱の温度、風量の差はあまり感じられないのですが若干ホリスティックの方が軽いかなと言う感じです。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] 重心が違うのかな?エクステラは美容師がよく使うドライヤーノビーに似ている重心なのかな? [/speech_bubble]
この軽さの違いは価格の違いなのかわからないのですが重さについては僕はそう感じました。
Memo
実際の使用感は少し使わないとわからないのでお客様に試しながら検証しようと思います。
xtera(エクステラ)p-up テラヘルツストレートアイロンを試してみた。
さてドライヤーはゆっくり検証を、今後していきますのでストレートアイロンについて見てみます。

こちらも同じくヘアトリートメントアイロンです。

低温130度でも伸びるらしく時短にもなるらしいです。

確かに130度の方が伸びてる….

そして220度まで上がるらしい!
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] てことは業務用にもいけるのか… [/speech_bubble]

そしてプレートに大型のチタン使っているらしく一気に毛束も取れやすいかもです。
とりあえず開けてみます!

おお!マットです!

これがチタンプレートか…
これに対しては少しウイッグを使い検証してみます。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] すぐわかりそうだし。 [/speech_bubble]
用意したのはこちら

自然なくくりグセのついたウイッグ。
これを右と左に分けます。

Memo
ちなみに左をホリスティック考えましたが120度140度はあったのですが130度がないので今回は別の低温でも伸びるの売りにしているストレートアイロンを使いました。
先ずは左の別ストレートアイロン

こんな感じ。
わかります?
根元は伸びてますが少し毛先が

ちょいくくりクセが取れてないかなという所でした。
そして右をエクステラストレートアイロン

お

毛先まで綺麗に伸びてる!
130度でも伸びたとのプレートが大きく

特殊加工なのか滑りが良いのでストレートをしやすいです。
そして上が220度なのでこちら

横のくくりクセを220度で伸ばしてみます。
まぁこれは伸びで当たり前ですけど220度の手触り触りたいので試してみます。
質感も柔らかい。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] これ業務用にやはり良さそう。 [/speech_bubble]
とりあえずこちらも少し業務として使い検証はしていこうと思います。
ストレートに関しては梅雨ですし今の時期仕事で使うと時短にもなりそうなのでそこも観ていこうと思います。
美容師がざわついているテラアクティブも肩こりがマシになったりと凄いのですがドライヤー、アイロンも何か凄そうですよ。
どうした!?p-up意外と凄いのではないのかw
今後に色々と期待です。
LINEでのご質問、ネット予約、出勤状況はこちらからどうぞ
[metaslider id=”44782″]
各SNSアカウントはこちら
[metaslider id=50153]
ヘアアクセ等はBASEでも買えるようになりました
【Hair トレンザ International】
〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-1-19小山今里ビル1F
お店の公式アプリできました。こちらから予約等もできますので、是非ダウンロードしてみてください。
Androidアプリはこちら
スタッフ募集しております。
お問い合わせはお電話 06-6977-0832
またはLINE@からもご質問承ってます。

ご来店前のカルテの事前登録が時短でオススメ!



























