COJIIWATA.COM

大阪市 今里 美容室【HAIR トレンザ】東京で働く美容師イワタコウジの美容情報.美容商品特化メディア

【知ってる?】安いアイロン、コテって何が違うの?

約3分

オススメ記事

【お家で簡単ホームケア】 ZEROカラーカラーケアフォームご購入は下記の下記の画像クリック。

 

 

今週よく読まれている記事

【知ってる?】安いアイロン、コテって何が違うの?

毎日使う人は使うストレートアイロンや、コテ。
一般で売られてる物やサロンで購入出来る物など値段も様々です。
でもこの値段の違いとは何でしょうか?

アイロン、コテの値段の違いで変わる所

設定温度の違い

一概に全てがそうだとは言わないですが、先ず違いは温度です。

    価格帯が高いものほど高温で使用出来たり、温度の上がる時間も早くなります。


美容師が、オススメするコテやアイロンは設定温度が180度から200度までいく物でしたらどんな髪質の方でも跡が付きやすいかと思います。(実際使う場合はそこまで使わない事が殆どですが、目安としてこのぐらいまで上がるコテの方が良いです)

素材の違い

価格によって違いがあるのは金属部分の素材の違いです。

    値段が安い物は表面だけが単なる金属プレートだったりします。


しかし値段が高い物になれば表面はチタンやセラミックコーティングされてたりで熱伝導も均等にいきやすく、髪の毛も痛みにくくなります。(単なる金属プレートだとコテの先端等と温度が違ったりするのでご注意を。)
有名なコテでは

このような高級コテもありますか、違いは傷まない綺麗な髪の毛を作れると思って貰ったら良いと思います。

毎日使う人はしっかりアイロン、コテを選びましょう

アイロンやコテは消耗品でもありますので急に潰れる事もあります。買い替え等がある人は値段の違いでこのような所が違いますので、よく考えて購入してみてくださいね。



[su_button url=”https://b-merit.jp/web/login/?shop_code=0669770832″ target=”blank” background=”#ffffff” color=”#faafaf” size=”17″]web予約はこちら[/su_button]

 


【Hair トレンザ International】
大阪市東成区大今里南1-1-19
小山今里ビル1F
予約06-6977-0832
Facebookはこちら
instagramはこちら

Hair トレンザ INTERNATIONAL

ホットペッパービューティー予約受付はこちら

お店の公式アプリできました。こちらから予約等もできますので、是非ダウンロードしてみてください。

Androidアプリはこちら
スタッフ募集しております。
サロン見学も随時募集。
お問い合わせはお電話 06-0977-0832
またはLINE@からもご質問承ってます。
'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Send to LINE

Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜


関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。 地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。 スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。 沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、 は今後とても重要なスキルだと思います。 そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。
06-6977-0832
0
    0
    Your Cart
    Your cart is emptyReturn to Shop