こんにちは、美容師です。普段サロンワークをしていてロングの方はトリートメント・縮毛矯正なども多いのですが

最近ショートスタイル方はパーマスタイルなどのご要望も増えています。

これはショートの場合はパーマスタイルが再現しやすくお手入れも楽なのが理由です。
男性の方もそうですが、長さがショートの場合のパーマは髪の毛重さでウェーブが出にくいと言うことも少ないのでセットが苦手な方にオススメのスタイルになっています。

かつパーマは2ヶ月近く持つので毎月する必要もなく髪の毛のダメージも比較的軽いのも人気の秘密です。
また、女性の場合ショートだと動きが出にくくて飽きてしまうと言う方も多くパーマだと毎日のセット方法でスタイルを変えれるのも嬉しいところです。
ではそんなセットが簡単なパーマですが基本的にパーマスタイルはどうしたらいいのでしょうか?
パーマスタイルの作り方

基本ですが男性も女性もショートスタイルのパーマでは髪の毛のブローは必要ありません。
僕もそうですがパーマスタイルを出す時はまず
①髪の毛を全体濡らします。
②タオルである程度水分を摂ります。
③パーマに適したスタイリング剤を全体につけて自然放置。
基本この3行程で終わり、ドライヤーで乾かす必要もさほど無くなります。(パーマを出したくない時・夜寝る前は髪の毛を乾かすのにドライヤーは入ります。)
僕でしたらこちら
HINEMOSU。
固まらないでパーマを出して毛束感を維持してくれるクリームになっています。
こちらを10円玉ぐらいとり、

パーマを出したい部分

または頭全体につけてもらうとパーマスタイルが完成します。

ロングの方と違いショートの方の場合はコテなどで巻くのも大変かと思うのでパーマの方が圧倒的に楽になるので是非一度お試しください。朝のセット時間がかなり短縮されますよ。
ご予約お待ちしてます。
オンラインショップ人気商品ベスト3
Hair Trenza INTERNATIONAL
地下鉄千日前線今里駅4番出口徒歩15秒
〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-1-19小山今里ビル1F
お電話 でのお問い合わせ
06-6977-0832
初ご来店の方はこちらで事前登録をして頂くとスムーズに施術可能です。

同時にこちらもダウンロードして頂き新規登録しておくとスタイルの保存・カルテの保存ができます。

美歴BIREKI-美容師、美容室とお客様の関係を深める電子カルテ
販売元: Pipedbits Co., Ltd.
価格: 無料

generated by PressSync on 2017年6月13日
美容師の方にはこちらもオススメ。SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン【Routine 】メンバー募集中
