【保存版】Rカラーと他のメーカーとの違いを簡単にまとめてみた。
先日したこちら
 [blogcard url=”https://cojiiwata.com/hair-1385/”]
 RカラーRブリーチの反響がかなり凄いらしく色々と問い合わせが多いです。
 Rカラーって簡単に言うとブリーチしても95%ダメージカットしてくれるのでダメージレスなカラーなのでWカラーとかも余裕です。
 
と、こんな簡単な説明のせいか問い合わせで多く質問される事があるのでまとめておきます。
Rカラーって他のとどう違うの?

 最近美容師さんやメーカーさん、ディーラーさんにほぼ同じこと聞かれるます。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”質問者”] 某S社のと比べたらどうですか? [/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] そこは僕は触ってないけど根本的に比べる物では無いと思いますよ。[/speech_bubble]
はい、これかなり多い質問です。
 
 S社から出てるブリーチのダメージカットするのとどちらが良いか。
 まぁ気になるのはわかりますがそもそも比べる対象が違うと思ってます。
 
 僕はS社のは今は使った事がないのでちゃんとわかりませんがググってみる限りブリーチ専用なのかなと。
 
 で、そこが先ず比べるの物ではないんです。
Rカラーはカラー、白髪染めに。Rブリーチはブリーチに
こちらの商品はブリーチのみではなくカラー全般に使えます。
そして通常のカラーも95%ダメージ軽減です。
 ただし見た目はブリーチほどわかりません。
 [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] だから視覚的にブログやSNSでわからすにはブリーチが良いからそれが増えるんだけどね。 [/speech_bubble]
でも、サロンの現場では白髪染め、通常カラーですると手触り良いし、次回帰ってきた時の髪質や色の褪色も違うみたいです。
 だからブリーチのみの商品と比べるろと言われても難しいんですよね。
 
 僕は前提としてS社のは触ってないからブリーチではどちらが手触り良いかは正直わからないですがそこがメインでは無いので比べれません。
 
 そしてもう1つよく聞かれるのが
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”質問者”] トリートメントはいらないの? [/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] いや、した方が絶対にいい![/speech_bubble]
トリートメントはした方がよい。
ダメージレスにしているとはいえ回復させているわけでは無いのでトリートメントは出来るだけしてください。
 
 なんならRカラーと合わさりトリートメントはパワーアップするので絶対にした方が良いです。
 
 [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] 全然違うよ。 [/speech_bubble]
多分SNSでは視覚的にブリーチや、Wカラーでの使用が多くなると思いますが実は通常のカラー、または大人世代に使って欲しいのでこれからスタンダードな物になると思います。
まぁとりあえずSNSで見るよりやって見た方が良くわかるので一度お試しあれ。
 
【Hair トレンザ International】 
 〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-1-19小山今里ビル1F
  お店の公式アプリできました。こちらから予約等もできますので、是非ダウンロードしてみてください。
 お店の公式アプリできました。こちらから予約等もできますので、是非ダウンロードしてみてください。
 Androidアプリはこちら
 スタッフ募集しております。
 サロン見学も随時募集。
 お問い合わせはお電話 06-6977-0832 
 またはLINE@からもご質問承ってます。
 

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 






























