COJIIWATA.COM

大阪市 今里 美容室【HAIR トレンザ】東京で働く美容師イワタコウジの美容情報.美容商品特化メディア

何で髪の毛多い人でも、少ない人でもカット料金て同じなの?

約3分

おすすめのおすすめの商品

オススメ記事

【お家で簡単ホームケア】 ZEROカラーカラーケアフォームご購入は下記の下記の画像クリック。

 

 

今週よく読まれている記事

    何で髪の毛少ない私が、髪の毛多いあの人とカット料金同じなの?

    たまに聞かれます。
    「男性と、女性は料金同じですか?」
    「ロングとショートでも同じですか?」
    「髪の毛薄いというかハ◯てるのですが、他の人と料金同じですか?」

    これ、よく言われます。
    結論から言いますと、
    【サザエさんの波平さんが来ても値段は同じです】
    おい、美容師そんな、あんまり切るとこない髪の毛切っても値段同じとはアコギな仕事してるな!と声聞こえてきそうですが、これは理由あります。
    僕はカットは計り売りしていなです。
    あくまでデザインを売ってるのです。

    だから、そこに髪の毛の長さや量はカットには関係ないのです。
    その人が可愛く、またはカッコよく見せる為に持ってる技術をフルに使います!ここに価格がつくんですよね。

    しかも、よく考えてみて下さいよ?

    料理を作るとします、片方は材料たんまりあり、調味料等もタップリあります。
    そして、片方は材料は少し、調味料も限られてます。

    どちらが料理するの難しいですか?
    確かに材料費でみたら前者は高く後者は安いですね。
    でも、味を良くするのに料理人の腕や知識が後者は確実に必要です。後者の方が少し難しいので逆に料理人の技術代が付きそうですよね。
    カットもこれに似てるかなと思います。
    量や、長さではないんです。あくまでデザインを僕らは皆さまに提供します。
    これが、カラーやパーマそしてトリートメントなら材料費が入るので量の問題にはなりますけどね。(それプラス技術で変わるので一概に材料費とも言えないですが)
    なので僕はサザエさんが来ても波平さん、フネさんが来てもカット代は同じです。
    あ、カツオや、ワカメは子供料金なので安くはなりますがね
    【Hair トレンザ International】
    大阪市東成区大今里南1-1-19
    小山今里ビル1F
    予約06-6977-0832
    Twitterはこちら
    Facebookはこちら
    instagramはこちら
    Hair トレンザ INTERNATIONAL
    24時間ネット予約受付はこちら
    LINEでご予約、または髪の毛の相談や雑談もしております。
    LINE IDはこちら

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Posts
    Hatena Bookmarks
    Pinterest
    Pocket
    Evernote
    Send to LINE

    Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜


    関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。 地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。 スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。 沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、 は今後とても重要なスキルだと思います。 そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。
    06-6977-0832
    0
      0
      Your Cart
      Your cart is emptyReturn to Shop