こんにちは。美容師のイワタです。
先日、カット・カラー・トリートメントでご来店いただいたお客様に、okiniシャンプー&トリートメント、そしてHINEMOSUをお持ち帰りいただきました。

今回ご提案した理由は、“ホームケアを前提にしたスタイル設計”です。
ハイトーンでも「艶」がないと若見えしない
僕はカット前にはしっかりとカウンセリングをしたり、家の事を考えて色々ご質問させてもらうことが多いのですが最近多いのは
白髪が目立つから明るくしてボカシたい。
暗いと老けて見えるから明るくしたい。
このようなお悩みです。
でも年齢を重ねると、ただ明るくするだけでは若く見えません。
髪に艶があることが、肌を明るく見せてくれる最大のポイントです。
特にハイトーンカラーは艶が失われやすく、サロンでのケア+ホームケアをセットで考えることが大切です。
どんなにサロンで綺麗に仕上げても、毎日のケアが伴わないと艶は維持できません。
すぐにパサつき老けて見えてしまいます。
艶を育てる「ホームケア設計」
今回はスタイルを考えて家でのご利用をしてもらうことにしてもらった
okiniシリーズは、髪の内側をしっかり保湿しながら、手触りを柔らかく整えるタイプ。 ダメージ毛やエイジング毛でも、使うたびにまとまりやすくなるのが特徴です。かつ市販のシャンプーにも価格帯は近いので試しやすい商品になってます。
そこにHINEMOSUをプラスすることで、 髪の表面をコートし、紫外線や乾燥からのダメージを防ぎながら艶をキープ。 仕上がりが軽いのに、しっかり保護してくれるのが魅力です。
「やりたいスタイル」より「再現できるスタイル」へ
スタイル提案をするときに大切にしているのは、 「家でも同じように再現できるか?」ということ。
どんなに綺麗なスタイルでも、再現できなければ意味がありません。 そのために、ホームケアから逆算してスタイルを決める。 それが、僕の持続する美しさ”の考え方です。
艶を保つためのポイント
- シャンプー後のスタイリングを作るのにHINEMOSUを利用して熱保護
- デイリーケアにokinシリーズで内部補修
- ご来店時はサロントリートメントでリセット
これを続けるだけで、艶・ハリ・手触りが見違えるように変わり、家でのスタイルの持ちも良くなります。
まとめ
髪は“その人の印象”を決める大事な要素。 ハイトーンでも大人っぽく艶やかに見せるには、 サロンケアとホームケアの連動が必要不可欠です。
今回は家で使えるものを考えてスタイル提案していますが、各お客様のイメージを聞きそこから
「若く見られるようにする」「髪の艶を維持する」事を考えていますのでぜひご相談ください。 あなたに合ったケアプランをご提案いたします。
HINEMOSU〜いってきますも、おやすみも。。スタイリングしながらヘアケアできる髪の髪のベースクリーム〜
¥2,860okini(オキニ) フレグランスシャンプー|洋梨とフリージアの香りで包む、低刺激サラツヤタイプ
価格帯: ¥2,750 – ¥7,480okini(オキニ) フレグランストリートメント(軽やか保湿/洋梨とフリージアの香り)
価格帯: ¥2,750 – ¥7,480
Hair Trenza INTERNATIONAL
地下鉄千日前線今里駅4番出口徒歩15秒
〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-1-19小山今里ビル1F
お電話 でのお問い合わせ
06-6977-0832
初ご来店の方はこちらで事前登録をして頂くとスムーズに施術可能です。

同時にこちらもダウンロードして頂き新規登録しておくとスタイルの保存・カルテの保存ができます。

美歴BIREKI-美容師、美容室とお客様の関係を深める電子カルテ
販売元: Pipedbits Co., Ltd.
価格: 無料

generated by PressSync on 2017年6月13日
美容師の方にはこちらもオススメ。SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン【Routine 】メンバー募集中



















