こんにちは。美容師です。
先日、美容師仲間とご飯をしてきました。

基本美容師さんとのご飯は仕事の話しかしないのですが、美容師さんてほんと仕事が好きな人が多いなと思います。
そのご飯で話題になったのが「経営をどう守るか」でした。
現在カラー剤やパーマ剤などの材料費はもちろん、光熱費・消耗品・広告費までじわじわと値上がりしてます。
本日もうちでお願いしている商品の配送も価格の値上がりがありました。
お客様に負担をかけないようにと値上げを避けているサロンも多いですが、その分オーナーやスタッフの負担は増えるばかり。実際、値上げをせざるを得ず苦しい思いをしているサロンや、経営が立ち行かなくなったという話もよく聞き今年はサロンの倒産が過去最多だと耳にします。
そんな中で「どこで無駄を削減できるのか?」というのは、美容師にとって大きな問題になってきているのでご飯の席でも話として出てきます。
知り合いから聞いた“経費削減システム”とは?まだ試してないけど気になる理由
その席で聞いたのが、ある経費削減のためのシステム。
仕入れや在庫、仕入れを“見える化”して、必要以上の無駄を抑えられる仕組みです。
知り合いのサロンさんはそれでかなり削減できており、それがスタッフ還元とかお客様のサービスにつながってたのですが、そこがあったかと思うような面白そうな内容でした。
かつ他でなかったし、今は出てきてないのも魅力です。
ただ僕自身はまだ導入していないので正直なところ「すごく良い!」とは断言できません。
ですので一度試してみるのは決めたので、断言するのはそれからですが、今回話を聞いた限りではお客様へのクオリティや満足度を落とさずに、経費面の無駄を減らせるという点がとても良さそうです。
美容師が苦手な数字の管理
美容室の経営は、カットやカラーといった技術だけでなく「数字をどう管理するか」も大事な部分です。
なのに美容師はそれが苦手。
もし仕組みの力で負担が軽くなり、スタッフやお客様に還元できるなら、それは試す価値があるのかもしれません。
今は導入前ですが試してみて詳しくわかったら改め記事にしていきたいと思います。
もし「それ気になる!」という美容師さんがいたらまた言ってください。
あくまで試してみてからですが良さそうならいいますね。
Hair Trenza INTERNATIONAL
地下鉄千日前線今里駅4番出口徒歩15秒
〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-1-19小山今里ビル1F
お電話 でのお問い合わせ
06-6977-0832
初ご来店の方はこちらで事前登録をして頂くとスムーズに施術可能です。

同時にこちらもダウンロードして頂き新規登録しておくとスタイルの保存・カルテの保存ができます。

美歴BIREKI-美容師、美容室とお客様の関係を深める電子カルテ
販売元: Pipedbits Co., Ltd.
価格: 無料

generated by PressSync on 2017年6月13日
美容師の方にはこちらもオススメ。SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン【Routine 】メンバー募集中
