COJIIWATA.COM

大阪市 今里 美容室【HAIR トレンザ】東京で働く美容師イワタコウジの美容情報.美容商品特化メディア

お客様に変わったと言われる事が増えたので原因を考えてみた。

約4分

オススメ記事

【お家で簡単ホームケア】 ZEROカラーカラーケアフォームご購入は下記の下記の画像クリック。

 

 

今週よく読まれている記事

お客様に変わったと言われる事が増えたので原因を考えてみた。

先日久しぶりに来られたお客様にこんな事を言われました。

    【何か1年で凄い変わりましたね】

確かに言われると何か変わったのかも知れません。

    1年前の僕は美容師の知り合いは殆どいなくアパレル関係の方の知り合いの方が多かったかと思います。

だから休みの日はよく服屋さんに居てる。
これが休みの日の僕でした。

最近の僕は休みの日は殆ど何かしています。

それから考えると先日の月曜日は
いっちゃんの撮影をして

その後にこちら。

関西でやっとたこ焼きを食べれてご満悦だった、あべまおちゃんの撮影をしていました。
あべまおちゃんは先月にも撮らせてももらってるのですが

この時の撮影で気づいた事や、この後の撮影で気づいた事もありまた撮らせて欲しいので撮らせてもらいました。

基本撮影は休みの日が多いんですが、


つい1年前はセミナー等もあれば積極的に参加してましたし、

ちゃんと美容師として月曜日過ごしたり、または、休憩する日だと言う感じでした。


でも、今はどちらかと言うと

    休みの日は遊ぶとか買い物するというのから何かを学ぶ日と言う考えに変わってきました。


今回はbroteの三好さんの所で撮影をさせて貰ってたのですが、(何時も本当にありがとうございます)


今回の撮影は夕方以降の暗くなってきてからです。


でも写真では光を工夫してそうは見えないですよね。今回はそこらへんも勉強になりました。


そしてメイクも少しあべまおちゃんに聞いたりそれも勉強なりました。

休みを返上しているのが偉いとかはでは無い

よく、休みの日勉強ばかりしてたり、

撮影ばかりしてるけど、しんどくないの?って言われます。

でも全然シンドイとは思わないんですよね。
そしてそれが凄いとかも思わないです。
他の職業の方でも頑張っている方は大勢おられるます。


今迄が休みの日暇してたのと比べたらこちらの方が楽しいです。

勿論休みの返上するのが偉いとかは思わないです。

ちゃんと休んでオンとオフを使い分ける方がいいと思います。そちらの方が優れてると思います。

ただ、僕は今迄がずっと美容師の休日としてはオフだったので

その分出来てないのでしている感じです。
出来てない自分のせいで休みを、使ってる感じですかね…不器用なだけです。


でも、出来てないなりに

お客様から

    【何か変わりましたね】


って言われると嬉しいんですよね。

休みの日にする撮影や勉強は趣味ではないので

何かしら成長して感じとれないといけません。

そう言う意味では今回も大変勉強出来ました。
これからも何かしらの変化を感じれるように頑張ります。

三好さん、あべまおちゃんありがとうございました!

もっと成長出来るように頑張ります。




[su_button url=”https://b-merit.jp/web/login/?shop_code=0669770832″ target=”blank” background=”#ffffff” color=”#faafaf” size=”17″]web予約はこちら[/su_button]

 


【Hair トレンザ International】
大阪市東成区大今里南1-1-19
小山今里ビル1F
予約06-6977-0832
Facebookはこちら

Hair トレンザ INTERNATIONAL

ホットペッパービューティー予約受付はこちら

お店の公式アプリできました。こちらから予約等もできますので、是非ダウンロードしてみてください。

Androidアプリはこちら
スタッフ募集しております。
サロン見学も随時募集。
お問い合わせはお電話 06-0977-0832
またはLINE@からもご質問承ってます。
'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Send to LINE

Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜


関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。 地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。 スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。 沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、 は今後とても重要なスキルだと思います。 そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。
06-6977-0832
2
    2
    Your Cart