一気に季節が秋になり上着が1枚欲しい季節になってきました。
そんな季節の変わり目に多いのが頭皮のトラブルだったり、髪のダメージの相談が増えてきます。
髪の毛のダメージはサロンでトリートメントなどのケアをすると回復するのでいいのですが、日々のダメージの原因を知ることも大事になります。
そこで頭皮トラブルで特に多いのですが原因が家でドライヤーを使ってなかたったり半乾きで終えていると言う理由があります。
ではドライヤーを使わないとどんなトラブルが起こるのでしょうか?そして何故乾かさないといけないのでしょうか?
ドライヤーで髪の毛を乾かさないといけない理由
髪の毛をドライヤーで乾かさないといけない理由は、雑菌の繁殖、髪のダメージ、スタイリングの難易度の3つです。
雑菌の繁殖
髪が濡れたままだと、頭皮の常在菌が繁殖しやすくなります。常在菌は、本来は人間の体に悪影響を及ぼすことはありませんが、過剰に繁殖すると、頭皮の臭いやフケ、かゆみの原因になることがあります。また、毛根に炎症を起こして、抜け毛の原因にもなる可能性があります。
髪のダメージ
髪は濡れたままだと、キューティクルが開いた状態になっています。キューティクルは、髪の表面を覆う膜のことで、髪を外的刺激から守る役割をしています。キューティクルが開いた状態で放置しておくと、髪の成分が流出したり、キューティクルが剥がれたりして、ダメージを受けやすくなります。ダメージを受けた髪は、パサつきや枝毛、切れ毛の原因になります。
スタイリングの難易度
髪が濡れたままだと、スタイリング剤が髪に浸透しにくくなります。スタイリング剤は、髪に水分を吸収させて、形を整える働きがあります。髪が濡れたままだと、スタイリング剤が水分を吸収しにくく、形を整えにくいため、スタイリングが難しくなります。
ですので上記のような理由から髪の毛をしっかりと乾かすことが頭皮トラブル・髪の毛のダメージの原因になります。
では乾かすとなんでも良いと言うわけでもありません。
ドライヤーで髪の毛を乾かす時に気をつけること
では何を気をつけたらいいのでしょうか?
- ドライヤーの温度を低めにする
ドライヤーの温度を高めにすると、髪が傷む可能性があるため、特に髪が細い人は低めに設定しましょう。
最近だとドライヤーの温度を変えれるドライヤーも出ています。そう言うのを使う温度設定を変えて上げるのはかなり有効です。
マグネットヘアプロドライヤーゼロは公式オンラインサイトからも購入可能ですのでお試しください。
- 髪を乾かす前に、タオルでしっかりと水分を拭き取る
髪に水分が残っていると、ドライヤーの熱で髪が傷む可能性があるため、タオルでしっかりと水分を拭き取ってから乾かしましょう。
タオルでしっかりと水分を取ると髪の毛も早く乾くのでオススメです。
また乾かす際に洗い流さないトリートメントを使用するとより髪の毛のケアができます。
-
Altoミスト¥4,840
-
【混ぜる最強オイル】Cronossクロノスオイル¥6,050
-
Altoオイル¥3,630
上記のオイルトリートメントなどは乾かす前に髪の毛につけると髪の毛はサラサラになるのでオススメです。
詳しくはブログに書いてますので参考にどうぞ
- ドライヤーの使いすぎに注意する
そして勿論ですがドライヤーを使いすぎると、髪がパサつく原因になるため、髪全体を乾かしたらすぐに使いをやめましょう。乾かせすぎにも注意が必要なのでその際は上記のアウトバストリートメントを使用すると防げるのでお試しください。
髪の毛乾かす時のポイント
そして髪の毛を乾かす時に覚えて置くといいこともあります。
髪を乾かすときのポイント
- 髪を濡れたまま放置しない
髪が濡れた状態で放置すると、雑菌が繁殖して、髪や頭皮に悪影響を与える可能性があるため、お風呂から上がったらなるべく早く乾かしましょう。女性の方でしばらくタオルで頭を包みその後に乾かすと言う方も多いと思いますが、良くないのでご注意ください。
- ドライヤーで髪を乾かす際は、髪をこまめに動かす
ドライヤーを同じ場所に当て続けると、その部分の髪が傷む可能性があるため、ドライヤーで髪を乾かす際は、髪をこまめに動かしながら乾かしましょう。
サロンでも美容師さんがドライヤーを振りながら乾かしていると思いますが、その方が髪の毛に良いのと風が同じところに当たらないので髪の毛が早く乾きやすいと言うメリットもあります。
- スタイリング剤を使う際は、髪が完全に乾いてから使う
スタイリング剤は、髪が完全に乾いてから使うと、髪にしっかりと定着するため、スタイリング剤を使う際は、髪が完全に乾いてから使いましょう。
もしスタイリング剤がベタついて苦手と言う方にはベタつかないタイプのも多数あります。
そんな方にオススメはオイルだったり、バームになります。使いすぎないとベタつきませんのでお試しください。
ベタつきにくいスタイリング剤は下記に物になるので過去のブログにも詳しく書いてますので参考にどうぞ
-
HINEMOSU〜いってきますも、おやすみも。。スタイリングしながらヘアケアできる髪の髪のベースクリーム〜¥2,860
-
オーガニックケアオイルRIRI(リリ)¥4,180
-
Voi へアバター¥3,630
季節の変わり目は頭皮トラブル・髪の毛のダメージが気になる方は多いと思うので
これらの注意点を守って、髪を健康に保ちましょう!
オンラインショップ人気商品ベスト3
Hair Trenza INTERNATIONAL
地下鉄千日前線今里駅4番出口徒歩15秒
〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-1-19小山今里ビル1F
お電話 でのお問い合わせ
06-6977-0832
初ご来店の方はこちらで事前登録をして頂くとスムーズに施術可能です。

同時にこちらもダウンロードして頂き新規登録しておくとスタイルの保存・カルテの保存ができます。

美歴BIREKI-美容師、美容室とお客様の関係を深める電子カルテ
販売元: Pipedbits Co., Ltd.
価格: 無料

generated by PressSync on 2017年6月13日
美容師の方にはこちらもオススメ。SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン【Routine 】メンバー募集中
