COJIIWATA.COM

大阪市 今里 美容室【HAIR トレンザ】東京で働く美容師イワタコウジの美容情報.美容商品特化メディア

日焼け止めクリームをパワーアップさせる方法知ってた?

約4分

おすすめのおすすめの商品

オススメ記事

【お家で簡単ホームケア】 ZEROカラーカラーケアフォームご購入は下記の下記の画像クリック。

 

 

今週よく読まれている記事

    日焼け止めクリームをパワーアップさせる方法知ってた?

    先日何年か振りに海で一日中過ごして見ました。


    で、一日中外に居てると気になるのが
    日焼けです。
    勿論僕も行く前に

    バルクオムの日焼け止めを塗っていきました。

    こちら石鹸でも落とせて伸びの良いバルクオムの日焼け止めクリームです。
    うちのお店にも置いておりますが、この日焼け止めをパワーアップさせてみたい思います。

    お手持ちの日焼け止めクリームをパワーアップさせる方法

    日焼け止めをパワーアップさせるとはどうするかといいますと、使うアイテムはこちら。

    バルクオムの乳液です。

    日焼け止めクリームに乳液を足すとパワーアップするんです。

    元々バルクオムの日焼け止めに関しては伸びも良くこれだけでも大丈夫なのですが、基本的な日焼け止めクリームにも乳液を少し混ぜてあげると、保湿力、持続力がパワーアップするのです。

    なんで乳液が必要なの?

    では、何故乳液で保湿力あげるのが大丈夫なんでしょうか?

      実は日焼け止めクリームは乾燥しているお肌に塗ったり、薄塗りするのは効果はあまりなくなります。

    乾燥したお肌に日焼け止めクリーム塗ると余計に肌は乾燥しますのでご注意です。
    塗るならなるべく厚塗りにそして保湿力はしっかりとムラなくです。
    お顔に塗る時は


    出典元 日焼け止め ムラGoogle調べ

    このように外側に塗っていくのが塗りムラのならないポイントです。
    また、SPFが高い商品ほどお肌に負担もかかりやすいのも多いので、お肌に負担のない物を選びましょう。

    去年の日焼け止めクリームを使ってませんか?

    保管方法によっては雑菌が繁殖してたり、品質が変わってる場合もありますので、長時間のお出かけの時はきちんと日焼け止めは買ってから行く事をオススメします。
    楽しい夏、日焼けのしすぎにご注意ください。

    乳液と混ぜる、またはつける前にお顔には化粧水、乳液をしてからをお試しくださいね。

    簡単なので是非してみてくださいね。
    今月の出勤スケジュールはこちら



     


    【Hair トレンザ International】
    大阪市東成区大今里南1-1-19
    小山今里ビル1F
    予約06-6977-0832
    Twitterはこちら
    Facebookはこちら
    instagramはこちら
    Hair トレンザ INTERNATIONAL
    24時間ウェブ予約はこちら
    ホットペッパービューティー予約受付はこちら
    LINEでご予約、または髪の毛の相談や雑談もしております。
    LINE IDはこちら

    LINE@もオススメですよ。こちらはどなたが登録してくださったか通知が来ないのでIDを知られるのはちょっと…….という方は安心な公式用LINE@からご質問、ご予約して下さい。
    'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
    お店の公式アプリできました。こちらから予約等もできますので、是非ダウンロードしてみてください。

    Androidアプリはこちら
    スタッフ募集しております。
    サロン見学も随時募集。
    お問い合わせはお電話 06-0977-0832
    またはLINE@からもご質問承ってます。
    'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Posts
    Hatena Bookmarks
    Pinterest
    Pocket
    Evernote
    Send to LINE

    Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜


    関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。 地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。 スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。 沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、 は今後とても重要なスキルだと思います。 そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。
    06-6977-0832
    0
      0
      Your Cart
      Your cart is emptyReturn to Shop