COJIIWATA.COM

大阪市 今里 美容室【HAIR トレンザ】東京で働く美容師イワタコウジの美容情報.美容商品特化メディア

DEMIさんから出る新しいトリートメント剤?!ル・ポリサージュ

約7分

オススメ記事

【お家で簡単ホームケア】 ZEROカラーカラーケアフォームご購入は下記の下記の画像クリック。

 

 

今週よく読まれている記事

実は以前からまだ発売されてないこちらを試しています。

DEMIさんから出る新しいトリートメント剤?!ル・ポリサージュです。

こちら表現が凄く難しくなるのですが カラーとも言えるしトリートメントとも言えるし色々できてしまう全く新しいお薬なんです。

万能な調味料に近いル・ポリサージュ

こちら見た目は

カラー剤みたいに1剤

そして2剤と混ぜて使います。
混ぜた感じも完全にカラー剤です。

Point
1剤と2剤は1:4の割合が基本になります。
そして色もつきますし、色味も選べます。

それならカラーじゃんって事になるのですが一概にそう言えないんです。
使う人によってはトリートメントとして認識すると思いますし、人によってはカラー剤と認識するとも思います。
調味料の塩とかのように使う人によって色々変わる新しい薬なんです

世界初のグロス染料

僕の表現を惑わす理由に世界初のグロス染料というのがあります。

こちら通常のカラーと違いジアンミンで肌がかぶれて今までカラーか出来ない人も安心してできます。

しかも地肌からベッタリ塗っても大丈夫なんです。

そしてしかもアルカリフリーのダメージがないグロス染料なのでツヤ感がなかなかいいんです。


この自然な艶感をメインで考えるとトリートメントにも近いんです。

しかも頭皮にも良く普通のトリートメントみたいにペタンコにもならないんですよね。

イメージとしてはマニキュアのとトリートメントの間のような艶でしょうか?

本当に万能に使える【塩】のイメージです。

使い方次第で万能の薬に変わるル・ポリサージュ

塩ってそのまま料理にかける使い方、
隠し味として足すやり方など色々あるけど【塩】ですよね。

ル・ポリサージュはカラーとして使えたり、艶感が欲しいからペタンコに髪の毛がならないトリートメントとして使えたり、アルカリが入ってないので縮毛やパーマで色を足したり、艶を出したりと本当に【塩】のように使い方次第で誰にでも使える新しいお薬です。

ル・ポリサージュのデメリット

しかしだからと言って完璧でもありません。

例えば

  • 既にカラーをしている既染毛にはトーンダウンする形で色は入りますが逆に新生毛には色は入りません。
  • Point
    白髪には熱を加えると完璧ではないですが気になりにくいレベルで色は入ります。

  • 又色持ちもベースによりますが1週間から1ヶ月ぐらいを目安に考えてもらえばいいかと思います。
  • 艶感は出ますがマニキュアみたいにコーティングしているわけではないのでマニキュアには艶感は負けるかもしれません。
  • というデメリットはありますが
    その代わり根元から塗布できるのでマニキュアより楽ですし、普段カラーをされない方には白髪少し馴染ませるとかカラーはしたくないけど艶感が欲しいという方には最適です。

    色々な使い方でル・ポリサージュを試して見た

    という事でしばらく色々な髪質、使う目的を変えて試して見ました。

    トリートメントでペタンコになりたくない髪質に色付きのトリートメントとして試して見た

    はい先ずは色も少し落ち着かせますが基本トリートメントするとボリュームがなくなる軟毛で試して見ます。

    つまり僕なんですが試してみました。
    ブリーチして明るくなってた髪の毛

    [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] 何故か直前のが目の癒しを取るために ビジョントリップ17000円(税抜)でマッサージされている写真しかなかった…[/speech_bubble]
    これにル・ポリサージュつけたら

    良い感じのアッシュが入りペタンコにならないで艶が復活しました。
    Point
    色の明るさは1剤によって色味と共に選べます。

    この時徐々に明るくなるましたが2週間と少しは色は持ちました。
    [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] 普段カラーしない黒髪で白髪が気になる男性にしても髪の毛ペタンコにならないから良さそう。[/speech_bubble]

    縮毛矯正の方にカラーの代わりに矯正後に使ってみた

    そして次に矯正をしたお客様

    この髪の毛をカットして矯正したのですがダメージ考慮してアルカリフリーのル・ポリサージュをしてみました。

    結果はこんな感じ。

    かなり褪色されてた髪の毛が落ち着き

    矯正の艶感もより強調されました。

    トリートメントにプラスしてより艶感手触りを良くしてみた

    そして最後にこちら

    カラーも褪色してダメージもあるお客様に
    全体のカラーを10レベルにしてハイライトを足しそしてアールシステムトリートメントをした上からル・ポリサージュをつけてよりハイライトの黄色味を消して、トリートメントの艶感をより持たせてみました。

    結果はこちら

    明るさはハイトーンの髪の毛に入れてないのでわかりにくいですが

    手触りと艶感はトリートメント単品より良くなっていますしハイライトの黄色味は消えて1週間後ぐらいにいい感じに出そうな感じになりました。

    全く違う理由で3パターンで使ってみましたがそれぞれ目的はちゃんと果たしていますし、使い方を色々変えれるので色々な人に使えそうです。

    こちら一般発売はもう少し先になりますが今回は試してませんがジアンミンでかぶれてカラーができない人、白髪染めまでいかないけど自然にわからないぐらいなじませてダメージを負いたくない人、パーマで色が飛んで艶がない人にも同時に出来て良いので是非発売された際はお試しください。

    一般発売9月19日!それまでにル・ポリサージュを試したい方はご連絡お待ちしております。

    一般発売は9月19日らしいのですがうちには既にあるので試したい方はお待ちしております。



    LINEでのご質問、ネット予約、出勤状況はこちらからどうぞ

    [metaslider id=”44782″]

    各SNSアカウントはこちら

    [metaslider id=50153]

    ヘアアクセ等はBASEでも買えるようになりました

    Hair トレンザ International

    〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-1-19小山今里ビル1F

    予約06-6977-0832

    お店の公式アプリできました。こちらから予約等もできますので、是非ダウンロードしてみてください。

    Androidアプリはこちら
    スタッフ募集しております。

    お問い合わせはお電話 06-6977-0832
    またはLINE@からもご質問承ってます。
    'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

    ご来店前のカルテの事前登録が時短でオススメ!

    同時にこちらも落として頂き新規登録してみてください。

     

    美容師の方にはこちらもオススメ。SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン【Routine 】メンバー募集中

    行動を起こすまでのプロセスを勉強したい方にはこちらもオススメ< 新しい考えをつぶやくオンラインサロン 【Next Stage】メンバー募集中




    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Posts
    Hatena Bookmarks
    Pinterest
    Pocket
    Evernote
    Send to LINE

    Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜


    関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。 地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。 スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。 沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、 は今後とても重要なスキルだと思います。 そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。
    06-6977-0832
    0
      0
      Your Cart
      Your cart is emptyReturn to Shop