COJIIWATA.COM

大阪市 今里 美容室【HAIR トレンザ】東京で働く美容師イワタコウジの美容情報.美容商品特化メディア

雨の日でも髪の毛が崩れにくくする方法

約4分

オススメ記事

雨の日でも髪の毛が崩れにくくする方法

雨の日でも髪の毛が崩れにくくする方法

先日突然のスコールのような雨でタイでの予定を変えた美容師です。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] 雨が酷すぎて [/speech_bubble]
しかし突然の雨だと日本でも嫌ですよね。

雨に濡れて折角のヘアスタイルが崩れるとやはり嫌だと思います。
または雨の日は湿気のせいで濡れてなくてもヘアスタイルは崩れやすいですよね。

雨の日のヘアスタイルの作り方

そこで今回は急な雨にも負けないスタイルの作り方を説明します。

先ず髪の毛が崩れる原因ですが 雨の日の湿気があります。
そのため空気中の水分が多くなると、髪も晴れた日よりも多く水分を吸収する事になるのです。

水分を吸収すると髪の毛が重たくなり、髪はペタンコになったりふんわり感はなくなります。

このような事もあり得るので先ずはドライヤーでしっかり髪の毛を乾かしてこの段階である程度髪の毛の形をつくります。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] この時に保湿剤とかも使ってくれたらより良いですね。 [/speech_bubble]
僕のオススメはこちら。

【ストレートメモライザー】(2200円(税抜)
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”co-ji3.jpg” name=”ji-co”] こちらはゼラチン状の保湿剤なので髪の毛の表面をゼラチンぉコーティングして水分を髪の毛が吸収するのを抑えてくれます。 [/speech_bubble]
そしてその後に 普段ご使用のスタイリング剤よりも少し硬めのワックスやスプレー
などでしっかりとセットをしてみてください。

そうする事で髪の水分量の変化をある程度抑える事が出来るようになります。

日によって使うスタイリング剤を変えるのがポイントです

雨が降っている日やこれから雨だとわかっていると言う日はいつもよりもハードめのスタイリング剤で乗り切る事もオススメなのでお試しくださいね。


 


【Hair トレンザ International】
〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-1-19小山今里ビル1F

予約06-6977-0832

VALUでお得なクーポンゲット

お店の公式アプリできました。こちらから予約等もできますので、是非ダウンロードしてみてください。

Androidアプリはこちら
スタッフ募集しております。

サロン見学も随時募集。
お問い合わせはお電話 06-6977-0832
またはLINE@からもご質問承ってます。
'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

ご来店前のカルテの事前登録が時短でオススメ!

同時にこちらも落として頂き新規登録してみてください。

 

美容師の方にはこちらもオススメ。SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン【Routine 】メンバー募集中

About The Author

イワタ コウジ
【Hairトレンザ】

 ITが得意な美容師
マンツーマンでお客様にわかりやすい説明、毎日のセットが楽になる
スタイルを提案している。
オンラインサロン 「Routine」の運営
ご予約はLINE等でお願いします
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Send to LINE

Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜


関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。 地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。 スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。 沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、 は今後とても重要なスキルだと思います。 そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。
06-6977-0832
0
    0
    Your Cart
    Your cart is emptyReturn to Shop