COJIIWATA.COM

大阪市 今里 美容室【HAIR トレンザ】東京で働く美容師イワタコウジの美容情報.美容商品特化メディア

パーマの臭いってどうにかならないの?

約2分

オススメ記事

パーマの臭いってどうにかならないの?
家に帰ってからのパーマの臭いが気になるの………

僕のお客様はパーマも多いのですが今日言われた言葉です。
「お家に帰ってからのパーマの臭いってどうにかなりませんか?」

これが何故残るかとか言うと専門的に、なるので説明省きます。
お客様の為のブログなのでケミカル的な事は今はいらないんで。
サロンでもパーマの臭いをとる後処理をしてますがどうしても少しは残りますよね。
で、問題はこの少しなんですよ!
この少し残った臭いっていつ感じます?


よーく思い出してください。
その日家に帰ってお風呂入って髪の毛濡らした時とかではないですか?

パーマしたての時って濡れると少しパーマの臭いがでます。
なので、例えば寝る時髪の毛を半乾き等で寝たら??
パーマの臭いが凄く気になるのです!

枕に擦れてパーマの臭い………
枕も可哀想ですよ。
しかも半乾きは髪の毛にダメージ与えます。
せっかくしたパーマを貴方の手でパーマ落としてます!
お金の無駄遣いですよ!

パーマの臭いを消してパーマを長持ちさせるコツは?
夜寝る時ははしっかり完全に乾かして寝て下さい!半乾きなんて絶対ダメです!

完全に乾いた髪の毛からはそんなにパーマの臭いはしなくなりますよ。
それに髪の毛に乾かす方がダメージ少なくパーマの持ちもいいです。

例え完全に乾かしてパーマが取れたと感じても朝濡らすと完全に復活しますので安心を。

これで寝る時などのパーマの臭いはマシになりますので、是非お試しあれ。
【Hair トレンザ International】
大阪市東成区大今里南1-1-19
小山今里ビル1F
予約06-6977-0832
Twitterはこちら
Facebookはこちら
instagramはこちら
Hair トレンザ INTERNATIONAL
24時間ネット予約受付はこちら
LINEでご予約、または髪の毛の相談や雑談もしております。
LINE IDはこちら

About The Author

イワタ コウジ
【Hairトレンザ】

 ITが得意な美容師
マンツーマンでお客様にわかりやすい説明、毎日のセットが楽になる
スタイルを提案している。
オンラインサロン 「Routine」の運営
ご予約はLINE等でお願いします
Follow :
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Send to LINE

Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜


関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。 地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。 スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。 沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、 は今後とても重要なスキルだと思います。 そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。
06-6977-0832
0
    0
    Your Cart
    Your cart is emptyReturn to Shop