Read Moreキュレ―ション, …何故髪の毛って石鹸で洗ってはダメなの?何故髪の毛って石鹸で洗ってはダメなの?昔考えた事はないですか? 髪の毛も石鹸で洗ってはダメなの? 楽したい時や子供の時に考えた事ないですか? まぁ石鹸で洗ってはダメなのですが、その理由をちゃんと調べてみました。スロウジャーナルにてダメな理由...イワタ コウジ525
Read MoreIT, …アプリでメイクが出来る!?Make up Plusが凄かった!アプリでメイクが出来る!?Make up Plusが凄かった! 最近はメイクはしなくてもアプリでメイク出来るらしいです。 こんなのを見つけました。 https://instagram.com/p/BFyCk3zGngE/ このメイク実はアプ...イワタ コウジ525
Read Moreキュレ―ション, …前回70%白髪の方にスロウをして再びスロウをしてみたら驚いた。前回70%白髪の方にスロウをして再びスロウをしてみたら驚いた。前回僕は70%の白髪の方にスロウのコンフォートナチュラル7レベルを試させてもらいました。 前回はこんな感じだったのですが、1ヶ月経った今の色の抜け方をみて、ベースがかなり良くなっ...イワタ コウジ524
Read Moreキュレ―ション, …【カラーしている人は特に注意!】ついついやってしまう間違った梅雨対策。【カラーしている人は特に注意!】ついついやってしまう間違った梅雨対策。間も無く梅雨入りです。 梅雨入りだと湿気による広がりが気になりますよね。 特にカラーをされている方は特にです。今回はそんな梅雨での広がり対策でついついやってしまう間違った...イワタ コウジ524
Read Moreキュレ―ション, …寝起き30分以内が大事!太らない身体を作る方法寝起き30分以内が大事!太らない身体を作る方法 こんな記事を見つけました。 朝から出来る太らない身体作り。 僕も朝は白湯を飲むようにしております。個人的には暑くなってもあまり冷たい物は飲まないで身体を温めるとダイエットやまたは髪の毛にも良い...イワタ コウジ524
Read Moreキュレ―ション, …夏場も気をつけて!隠れ冷え性とカラーの関係性夏場も気をつけて!隠れ冷え性とカラーの関係性日に日に暑くなってくるとどうしても冷たい物が飲みたくなりますよね。 そうすると意外と身体は冷えてしまい、夏場の隠れ冷え性が増えてきます。 そして冷え性だとカラーにも影響を、与えてしまいます。今回は...イワタ コウジ523
Read Moreキュレ―ション, …間違っている人多数!?香水のつける適切な場所は○○間違っている人多数!?香水のつける適切な場所は○○ 日に日に暑くなってきております。暑くなってくると気になるのは汗の臭いです。 そんな臭いを消すためにも活躍するのが香水です。 でも意外と皆さんつける場所間違ってたりしてませんか? 香水をつけ...イワタ コウジ523
Read Moreキュレ―ション, …【こんな時はカラーを控えるべき!?】カラー前に是非気をつけて欲しい3つの事【こんな時はカラーを控えるべき!?】カラー前に是非気をつけて欲しい3つの事カラーっていつしても良いと思っていませんか? でも、実は控えた方が良い時もあります。 今日はそんな事をスロウジャーナルに書いたので参考にどうぞ// < !]>// <...イワタ コウジ522
Read MoreMERY, …これ1本でリップメイクは完璧!KATEのCCリップクリームがお得すぎたこれ1本でリップメイクは完璧!KATEのCCリップクリームがお得すぎた こんな記事を見つけました。 KATAのCCリップクリームについての記事です。 カネボウ ケイト CCリップクリーム SPF19 PA++ 01 発色のよいレッドpost...イワタ コウジ522
Read Moreキュレ―ション, …髪質によってカラーの出方は変わるの?髪質によってカラーの出方は変わるの?あなたの髪の毛はクセ毛ですか?それともストレート? 髪質によっては同じ明るさのカラーをしても色は変わってしまいます。今回はスロウジャーナルに色の出方の違いについて書かせてもらいました。 是非参考にどうぞ。...イワタ コウジ521
Read Moreキュレ―ション, …正しい日焼け止めのつけ方知っていますか?正しい日焼け止めのつけ方知っていますか? 徐々に日差しが強くなり、本格的に、日焼けの 対策の時期になってきました。 さて、そんな日焼け対策と言えばやはり日焼け止めクリームです。 ママバターUVケアクリームposted with カエレバ ビ...イワタ コウジ521
Read Moreキュレ―ション, …折角のカラーを台無しにするパサつき髪を防ぐ方法!折角のカラーを台無しにするパサつき髪を防ぐ方法!せっかく綺麗なカラーをしても元の髪の毛がパサついて艶感がないと台無しですよね。今回はそんなパサつきを予防するお家でも出来るケアについてスロウジャーナルにて書いてみました。是非参考にどうぞ。 /...イワタ コウジ520