COJIIWATA.COM

大阪市 今里 美容室【HAIR トレンザ】東京で働く美容師イワタコウジの美容情報.美容商品特化メディア

その髪の毛何時から傷んできてますか?ダメージの原因を作るこの時期から気をつけて!

約4分

オススメ記事

【お家で簡単ホームケア】 ZEROカラーカラーケアフォームご購入は下記の下記の画像クリック。

 

 

その髪の毛何時から傷んできてますか?この時期が大事ですよ!

現在髪の毛を伸ばされてる方、または伸びてロングを楽しんでる方、貴女の毛先は大丈夫ですか?
綺麗な毛先を維持してますか?

やはりロングは綺麗な髪の毛がいいですよね?
では、何時からダメージを気になり始めましたか?

ロングになる前が大事です。

よく聞くのが長くなってきてからダメージが気にされる事が多いです。

    でも、それでは遅くないですか?

その毛先はもしかしたら1年前のダメージかもしれませんよ?

特にこの時期のダメージに気をつけて!

どんな人でも伸ばすには短い時期を経験しますよね。その時に注意する長さがあります。
それはここ!

この肩に当たる時です。
肩にあたり摩擦で擦れたりして特に毛先のダメージになりやすい時期です。
この時期まだ短いしと、ケアを怠ると

伸びた時のココになりますよね。

ロングのダメージは勿論現在の生活も関係ありますがこの時期から気をつけてもらうと良いと思いますよ。

では、どうしたらいいの?

では、どうしたらいいでしょう?

  • 良いシャンプーを使う。
  • シャンプーは髪の毛の基本です。オススメはサロンで買うのが一番いいです。
    髪質に合ったのをプロの美容師が教えてくれますし、確実です。
    (ネットやドラックストアのは保存状態わからないので注意です。)

  • ドライヤーでちゃんと乾かす
  • これも大事です。半乾き、自然乾燥はダメージの原因ですので寝る前は、しっかり乾かしましょう。この時期からしっかり乾かす癖がついてたらロングでも乾かすのが面倒くさくなくなりますよ

  • 定期的にトリートメントはする。
  • お家でするトリートメントを週何回かしてもらうか(市販のよりサロンで、買われるトリートメントの方が効果いいです。)サロンに来られた際は絶対にトリートメントをすると、伸びた時が全然違いますよ。面倒くさがりやの方はサロンに来た時は絶対するのをオススメします。

    この3点だけを気をつけるだけでも変わりますので伸ばしてる方はダメージの気になる前の段階から予防していってくださいね。

    ロングで綺麗な髪の毛の女性は素敵ですよ!

    目指してくださいね。


     


    【Hair トレンザ International】
    大阪市東成区大今里南1-1-19
    小山今里ビル1F
    予約06-6977-0832
    Twitterはこちら
    Facebookはこちら
    instagramはこちら
    Hair トレンザ INTERNATIONAL
    24時間ウェブ予約はこちら
    ホットペッパービューティー予約受付はこちら
    LINEでご予約、または髪の毛の相談や雑談もしております。
    LINE IDはこちら

    LINE@もオススメですよ。こちらはどなたが登録してくださったか通知が来ないのでIDを知られるのはちょっと…….という方は安心な公式用LINE@からご質問、ご予約して下さい。
    'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
    お店の公式アプリできました。こちらから予約等もできますので、是非ダウンロードしてみてください。

    Androidアプリはこちら
    スタッフ募集しております。
    サロン見学も随時募集。
    お問い合わせはお電話 06-0977-0832
    またはLINE@からもご質問承ってます。
    'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Posts
    Hatena Bookmarks
    Pinterest
    Pocket
    Evernote
    Send to LINE

    Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜


    関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。 地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。 スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。 沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、 は今後とても重要なスキルだと思います。 そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。
    06-6977-0832
    0
      0
      Your Cart
      Your cart is emptyReturn to Shop