COJIIWATA.COM

大阪市 今里 美容室【HAIR トレンザ】東京で働く美容師イワタコウジの美容情報.美容商品特化メディア

秋の夜長に“飾って楽しむアート”を。レゴでつくるLOVEとマリリンモンロー

約27分

おすすめのおすすめの商品

オススメ記事

こんにちは。美容師のイワタです。

気づくと急に寒くなって秋を感じてます。

そんな秋になると、外へ出かけるよりも「家で過ごす夜の時間」を丁寧にしたくなりませんか?

そんな秋の夜長にぴったりなのが、僕も今かなり欲しい作って飾れる大人のアート――LEGO ART(レゴ アート)です。組み上げる時間もインテリアも楽しめる、感性のストレッチにちょうどいい“趣味×アート”をご紹介します。


作る時間も飾る喜びも。大人のための「LEGO ART」

大人の為のLEGOアートですが子供用との大きな違いは以下かなと思います。

  • 完成=終わりではなく、壁に飾ってからが本番。部屋の雰囲気が一気に変わります。
  • 色を置いていく作業は瞑想のよう。感性のストレッチにも◎
  • 工具いらず・省スペース。秋の夜1時間からでも進められます。

作ってそのままインテリアになるのがやはり1番の特徴ですが、集中して作れるので気分転換にも向いてます

そんなLEGOアートの中で今回僕も欲しいと思っているのはポップアートの象徴のLOVEと有名なシルクスクリーンのあのデザインです。

まずポップアートの象徴「LOVE」は、僕自身も指輪で愛用しています。

私物の「LOVE」リング

1. レゴ アート「LOVE」— ロバート・インディアナの名作を壁に

まずはロバート・インディアナの「LOVE」は、1960〜70年代のポップアートを象徴する作品。彼はこの言葉のデザインに著作権を設定せず、自由に広がった背景でも知られています。

レゴなら、その普遍的なモチーフを自分の手で組み上げ、好きな場所へ飾れます。

  • カラーブロックのコントラストが空間のアクセント
  • 完成サイズも飾りやすく、一人暮らしの壁面にも◎
  • 作業自体がリラックスに。夜の1時間の創作時間にちょうどいい

Amazonで「レゴ アート LOVE」を見る


2. レゴ アート「アンディ・ウォーホール/マリリン・モンロー」

そしてもう一つはこちらも有名なシルクスクリーンのデザインです。

アンディ・ウォーホールの代表作を、シルクスクリーンのニュアンスごとピクセル的に再構成しています。レゴならではの色面の置き換えが気持ちよく、組み上げるほどに作品の表情が立ち上がります。色の選び方で雰囲気が変わるのも面白いところです。

  • カラーバリエーションで自室のトーンに合わせやすい
  • 完成後はサロンの待合・自宅のワークスペースにも映える
  • 作りながら“名作の色”に触れられる、学びある時間

Amazonで「レゴ アート マリリン・モンロー」を見る

 


美容師の視点:色を“置く”体験は、感性のトレーニング

僕が個人的にこれが欲しいのは美容師としての理由もあります。

髪色をデザインするのと同じく、レゴアートは色を置く順番・面積・コントラストで印象が変わります。仕事終わりの創作時間が、美容師として翌日の感覚にも良いかなと思ってます。そんな“静かなインプット”としてもおすすめです。

まとめ:秋の夜長に、感性が整うインテリアを

忙しい日でも、夜に少しずつ進められるのがレゴアートのいいところ。完成したら、そのままインテリアに。あなたの部屋に、ポップな芸術のワンポイントを迎えてみませんか? 

LOVE をチェック
マリリン・モンロー をチェック



こちらのデザインもオススメ

 

僕もほんとにこれは欲しい・・

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Send to LINE

Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜


関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。 地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。 スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。 沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、 は今後とても重要なスキルだと思います。 そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。
06-6977-0832
0
    0
    Your Cart
    Your cart is emptyReturn to Shop