「防災グッズって必要なのは分かるけど、置き場所に困る」
こんにちは。美容師のイワタです。
最近は急激な温度の変化。ゲリラ豪雨だったり昔はなかったことが色々起こってます。
それに対しての対策も必要なんだなと普段から感じてます。
僕も家に家族分の防災グッズを用意はしていたりしてますが、
サロンのお客様ともよく話題になるのですが、防災グッズって実用性重視のものが多く、どうしても生活感が出てしまうんですよね。
あとは意外と使うまでは邪魔なんです。
「結局押し入れにしまいっぱなし」
「普段は目につかないから存在を忘れてしまう」
という声もよく聞きます。
僕も実際家族のいざと言う時の防災リュックは押入れの中で鎮座しており、最近はいざと言う時に押し入れを開ける余裕がないので玄関におけるスツールタイプの方に防災グッズを変えようと思ってます。
ムーミンの家型電池フォルダー。
見た目はインテリア雑貨なのに、防災グッズとしても役立つという優れものです。
普段はインテリア。非常時はLEDライトに
こちら見た目はムーミンの住んでる家のデザインなので置いてるだけで普段はインテリアになります。
家の玄関だったり、サロンとかなら待合スペースとかにも置いても
馴染みそうですが、子ども部屋に飾っても自然に映えます。
機能面では、単三電池を最大6本収納可能。
子供のおもちゃとか意外と電池を使うのも多いのですが、
普段の電池ストックケースとして使えるので、「電池がどこにあるか分からない」という心配もなくなりそうです。
さらに非常時には、LEDライトとして点灯。
停電や災害時に、すぐに取り出してそのまま灯りとして使えるのが安心です。
あとはモバイルバッテリーにもなるので防災の時には便利です。
“可愛い防災”で毎日に安心を
防災グッズはどうしても「非常時専用」になりがちですが、このアイテム可愛いので普段から出しておけそうなのでどこかに直してどこにあるかわからないと言うことにはならないかと思います。
可愛いインテリア雑貨として日常に溶け込むからこそ、いざという時に慌てず使えます。
小さなお子さんがいる家庭は、キャラクターデザインなら「楽しく触れ合える防災アイテム」としても喜ばれそうです。
まとめ:おしゃれに備える新習慣
「防災は大事だけど、味気ないものは置きたくない」
「普段から使えるものを探している」
そんな方には、この ムーミンの家型電池フォルダーは良いかと思います。
- インテリアとして飾れる可愛さ
- 電池ストックとして普段から使える実用性
- 停電時にLEDライトになる防災性
いざという時以外にも日常使いのインテリアにも良さそうなので気になる方はチェックしてみてください。
Hair Trenza INTERNATIONAL
地下鉄千日前線今里駅4番出口徒歩15秒
〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-1-19小山今里ビル1F
お電話 でのお問い合わせ
06-6977-0832
初ご来店の方はこちらで事前登録をして頂くとスムーズに施術可能です。

同時にこちらもダウンロードして頂き新規登録しておくとスタイルの保存・カルテの保存ができます。

美歴BIREKI-美容師、美容室とお客様の関係を深める電子カルテ
販売元: Pipedbits Co., Ltd.
価格: 無料

generated by PressSync on 2017年6月13日
美容師の方にはこちらもオススメ。SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン【Routine 】メンバー募集中
