最強のホームケアM (エム)トリートメント
¥6,600
M TREATMENT使用方法
基本工程
STEP1プレシャンプー
髪の表面に付着している汚れやスタイリング剤をしっかり取り除いてください。
STEP2 Mトリートメント 1塗布
しっかりと、タオルドライ後、 Mトリートメント 1を塗布。
髪全体に塗布後、コーミングをしてなじませてください。
(ショート:5ml / ショートミディアム:8ml/ ミディアム:10ml/ロング:15ml)
STEP3 Mトリートメント2塗布
重ねて、Mトリートメント2を塗布。髪全体に塗布後、
コーミングをしてなじませてください。
(ショート:9g/ ショートミディアム: 12g/ミディアム:15g/ロング:18g)
STEP4 Mトリートメント3塗布
重ねて、Mトリートメント3を塗布、 髪全体に塗布後、
コーミングをしてなじませてください。
採み込むように、 丁寧にすることでより質感がアップします。
毛のザラザラ感が消えるまでがポイント。
(ショート:9g/ショートミディアム:12g/ ミディアム:15g/ロング:18g)
STEP5 お流し
シャンプーでぬめりがなくなるまで水洗後、タオルドライをします
STEP6 Mトリートメント 4塗布
Mトリートメント 4を塗布。 髪全体に塗布後、コーミングをして
なじませてください。
採み込むように、丁寧にすることでより質感がアップします。
(ショート:9g/ショートミディアム:12g/ミディアム:15g/ロング:18g)
STEP7 仕上げ
トリートメントのぬめりがなくなるまで水洗し、 仕上げてください。
STEP8 仕上げ + ブローor アイロン
仕上げ時に、ブローやアイロンなどの熱を使用していただくと、トリートメント
効果と持続をより実感していただけます。
M TREATMENTの工程を動画で説明します
髪の毛の長さによりますが、ロングの方で4回。ショートの方で6回ぐらいトリートメントできます。
在庫切れ
説明
M (エム)TREATMENT
ポリフェノールの化学反応を用いたミネラル電解質トリートメント
髪を美しく、そしてより強く
美髪強化トリートメント誕生
毎日のアイロンやコテ、 ハイトーンカラーなど、 おしゃれを楽しむごとに
髪のダメージは蓄積していきます
毛髪理論の基礎となる「髪の三大成分」 をトリートメントの軸としながらさらに、
「架橋」「錯体」「疎水」 の3つの化学反応を用いることで更なる進化を遂げました。
ダメージケアに留まらず髪の強度と密度を高めることでヘアデザイン
をキープしダメージしにくい髪造りへ
美髪強化
髪表面を油分で抑えつけるシステムではなくダメージした髪に三大成分を補い
さらに3つの化学反応の効果で毛髪に必要な成分が留まりやすくなること
で髪の密度が高まり、 しなやかでありながら髪1本1本の強度が増しサラ
サラなのに潤い、おさまりを兼ね備えた艶髪に仕上げます。
進化したトリートメント理論
補うだけではなく補ったものをしっかり留めなければ意味がない。
その観点からポリフェノールの化学反応に着目し、 マレイン酸誘導
体、没食子酸の効果を併用した3つの化学反応を用いる、 より進
化したトリートメント理論を構築しました。
デザインダメージと日常のダメージ
ヘアカラー、ヘアアレンジを楽しむためにダメージの弊害
も様々です。 M トリートメントは定期的に施術を行うこ
とで繰り返しのデザイン施術や日常のアイロンなどか
ら髪をまもりヘアデザインを長く楽しむことめ視野
にいれたつくりになっています。
詳しくはこちら
現在Mトリートメントはメーカー廃盤になりました。
現在Mトリートメントはメーカー廃盤になりました。
そこで代わりとしてはChermy トリートメントが同じようなクォリティでオススメです。2浴式で扱いもより簡単になりました。
詳しくはこちら