Face-Player
¥43,780
FACE-PLAYERの使い方HOW TO USE?
CASE01ベーシックスタイル
ベーシックスタイルで「大頬骨筋」と「咬筋」にあて、
電気刺激を通じ「上唇挙筋」と「小頬骨筋」にアプローチ
- 電源オフにしたまま、ヘッドフォンを上からつけ頬にパッドがあたるように装着します。
- パッドがしっかりと頬についた状態にし、パワーボタン(+)をクリックします。
- 電気信号の強さは6段階となっており、痛くなく心地よいレベルの強さでパワーを調整します。6段階レベルは、機械音で判断できるようになっています。
- 10分間そのまま、電気信号を通じて表情筋を動かします。10分経過すれば自動的にストップします。終了時は、「ピー」と音がして自動的に休止状態になります。
CASE02 顔の上半分にアプローチ
こめかみスタイルで眼輪筋アプローチ
目尻や目元、目の上などの目のまわりのたるみにお困りの方は、こめかみスタイルで顔の上半分にアプローチ。
ベーシックスタイルを行ったあと、目の横、こめかみ付近にあたるように、Face-Playerを装着。
CASE03顔の下半分にアプローチ
カチューシャスタイルで
耳裏の胸鎖乳突筋アプローチ
胸鎖乳突筋は、首や頭の角度を曲げたり、回旋させた状態で姿勢を維持したりする筋肉です。鍛えると、頭がまっすぐ支えられ、首が伸びフェイスラインもすっきりすると言われています。顔の下半分が気になる方は、 ベーシックスタイル実施後、カチューシャスタイルで耳裏の胸鎖乳突筋にアプローチします。
CASE04上唇挙筋にアプローチ
片頬ずつ「バスガイドスタイル」
目の下、頬に片側のパッドを直接接触させます。反対側は、首裏に接触させます(反対側を接触させなくても通電します)。
頬に上から接触させることで、上唇挙筋にストレートにアプローチをします。筋トレを毎日続ければ、頬まわりが張ってくるため、老けて見られる原因の解決に近づきます。
在庫1個 (お取り寄せができます)
比較する説明
Face-Playerとは
Face-Playerは、楽に気持ちよく筋肉を動かすことを実現するEMS美顔器。
低周波と高周波を組み合わせた独自の特許周波数と表情筋にあわせた電気刺激により、
まるで眠くなるような気持ちの良い体感が得られます。
フリーハンドで刺激するので、携帯を触ったり、仕事をしたり、家事をしたり、
装着まで10秒、装着したらそのまま10分間。
日常の中でストレスフリーに使っていただけます。
10年間で60万人の顔を見てきたCOREFITが33ヶ月かけて開発した、
特別な美顔器をお楽しみください。
3つのポイントPOINT
表情筋に特化した
プログラムの開発
お顔の筋肉は、体の筋肉同様、いきなり負荷をかけるのではなく、ゆるやかな負荷をかけ、ウォームアップをした上で、トレーニングを行うことで適切な筋トレ効果が期待できます。
Face-Playerの電気信号は、表情筋が適切に動く ために特別開発したプログラム(特許取得済) で、効果的な筋肉運動を手助けします。
顔での体感を重視した
波形の設計
多くのEMSの電気信号の出力は、矩形波 (くけいは)がベースとなっています。一般的には、矩形波は体感としてチク チク痛いと言われています。丸みのあ る正弦波での出力が重要になります。
一方、滑らかな正弦波を、小さな機械 で作ることが技術的に難しく、この技 術開発に2年半かけ実現いたしました。
Face-Playerの、夢見心地で気持ちいい時間をぜひ、ご体験ください。
あてるべきところに“あたる”デザイン
お顔の印象を決めるのは、目元から口元に流れる「上唇挙筋(じょうしん きょきん)」「小頬骨筋(しょうきょうこつきん」「大頬骨筋(だいきょう こつきん)」の3つの筋肉が滑らかに動くことが重要だと言われています。
これらの筋肉に正しく電気信号が伝わるように、特別なヘッドフォン型のデ ザインを開発しました。締め付けたりせず、つけるだけの楽ちんデザインで、 体感のある心地の良いトレーニングを実現します。